[新版]平成テクニカルライター養成講座[Kindle版]

平成テクニカルライター養成講座
[新版]平成テクニカルライター養成講座
[Kindle版]
武井一巳
Kindle版
350円
2012/12/12発売




 本書の元となった『平成テクニカルライター養成講座』は、一九九七年に作成し、翌九八年初頭に単行本として発売された。雑誌の連載だったこともあり、原稿は雑誌連載とともに当時のパソコン通信の会議室にも掲載した。単行本化にあたり、会議室に掲載した別の原稿のいくつかを収録した。
 当時は、そんな形でネットと雑誌、さらには単行本とを連携させたのは、あまり例がなかった。いまならごく普通にある例かもしれないが、15年以上も前では考えられないことだった。それが可能だったのは、ひとえに担当してくれた雑誌編集者や、単行本化してくれた編集者の尽力によるものだ。

 単行本化のあとも、実は筆者のウェブサイトに雑誌連載分を丸ごと掲載し、誰でも読めるよう公開していた。連載中に雑誌は休刊し、単行本を出してくれた出版社も倒産したが、本そのものはまだアマゾンなどで細々と中古品が出品されているし、ウェブでも連載部分を読むことができた。

 本は、いずれなくなるだろう。本書の末尾にも記したが、ぼくの本は必要な人に必要なときに届けば、それでいいと思っている。いずれ消えてなくなるもの、とも思っている。
 だが、うれしいことに、そのウェブページを訪れて、公開分を丹念に読んでくれる読者も少なくない数いた。連載中に行なっていた「お題」(練習問題)の回答を、メールで送ってくる読者も、いまだに少数ながらいてくれる。本としてまとまったものを読みたい、というメールも届く。

 そんなわけで、『平成テクニカルライター養成講座』を電子化することにした。出版社が潰れ、本を手にすることができないなら、電子本にして必要な読者に届けたいと思ったからだ。
 だが、電子化にあたり、情報がかなり古くなっていることに改めて愕然とした。しかし、あえて大元の雑誌連載分の部分にはあまり手を加えていない。新しい情報を付け加えるためには、全面的な改稿が必要だし、それでは当時の雰囲気を伝えることができないからだ。

 また、単行本化にあたって追加した部分も、一部をのぞいてそのまま収録し、代わりに「特講」として新しい原稿を付け加えた。当時と現在とでは、あまりに状況が変わりすぎ、整合性がとれていない部分もあるだろう。
 しかし、時代は変わっても、また利用するツールが変わっても、ライターになるためのもっとも基本的なノウハウや考え方は変わらない。ライターとは、職業ではない。生き方そのものなのだ。

(電子版あとがきより)


ポケット百科Nexus7 知りたいことがズバッとわかる本

ポケット百科Nexus 7知りたいことがズバッとわかる本
ポケット百科
Nexus 7 知りたいことがズバッとわかる本

武井一巳・村上 俊一
翔泳社
1,344円
2012/12/4発売

 はじめに

 Androidタブレットの大本命ともいえるのが、Googleから発売されたNexus 7です。大手PC機器メーカーのASUS社とGoogleが共同開発した7インチタブレットで、2012年6月に米国で発売されて以来、国内での発売が待たれていましたが、同年9月末に日本でも満を持して発売されるやいなや、またたく間に7インチタブレットの代名詞になってしまいました。
 このNexus 7の発売とともに、Androidアプリの配布・販売プラットフォームのGoogle Playで、電子書籍サービス「Google Playブックス」もスタートしました。7インチタブレットを、電子書籍を読むためのリーダーとしても活用してほしいという思いもあるのでしょう。
 Nexus 7に搭載されているOSのAndroidは、Googleを中心とするオープンソースとして開発が進められているものです。スマートフォンを中心に、世界中のメーカーからAndroidを搭載するモバイル機器が発売されていますが、Googleの名を冠したタブレットはNexusシリーズだけです。
 それだけにNexus 7は、基本に忠実でオーソドックスな使い勝手を実現しています。とくにGoogleが提供するGmailやGoogleドライブ、Google Play、それにブラウザのChromeといったサービスやアプリケーションとの連携がスムーズで、初心者にも十分に使いこなせるような配慮もみられます。
 本書では、Nexus 7の基本的な使い方から、Googleの各種サービスを活用する方法、それにビジネスやプライベートで利用する方法やヒント、さらにセキュリティに関する設定やアプリケーションまで解説しました。
 Nexus 7という小さなタブレットが、やがてプライベートからビジネスまでさまざまなシーンで、なくてはならないツールになるでしょう。そのために本書が役立ってくれれば幸いです。

2012年12月 武井一巳

(はじめにより)

続きを読む "ポケット百科Nexus7 知りたいことがズバッとわかる本" »

iBooks Author体験BOOK

iBooks Author体験BOOK
iBooks Author 体験BOOK
4つの作例で学ぶ電子書籍の作り方

武井 一巳
翔泳社
¥1,890円
2012/5/24発売

 はじめに

 アップル社のiPad は、私たちの仕事や生活、それにネットワーク環境を大きく変革しようとしています。これまで携帯電話でやっていたことや、パソコンでやっていた多くの作業が、iPad だけで気軽に行えるようになりました。携帯電話ともパソコンとも異なるこのタブレットが、ノートパソコン市場にも影響を与え、マーケットを静かに侵食しようともしています。

 このiPad の大きな魅力の1つが、電子書籍リーダーとしての利用です。電子書籍のプラットフォームであるiBookstore を利用すれば、iPad だけで好きな電子書籍を探し、購入・ダウンロードして読むことができます。また読み終わった書籍を、何十冊も保存しておくことが可能です。

 本書で解説するiBooks Author は、そのiPad で読める電子書籍を、誰でも簡単に作成できるアプリケーションです。テキストだけでなく、写真や動画、それにサウンドやインタラクティブな仕掛けなども盛り込んだ電子書籍が、実に簡単に作成できます。

 iBooks Author を利用すれば、小説やエッセイ、子どもの写真集や旅のビデオを収めた旅行記、そして子どもたちが楽しく学べる電子教科書……、そんな電子書籍が誰でも作成でき、iPad で楽しめるようになるのです。本書が、まったく新しいあなただけの電子書籍を作成する上で、少しでも参考になれば幸いです。

(はじめにより)

続きを読む "iBooks Author体験BOOK" »

課長のスマホ術

課長のスマホ術
 課長のスマホ術
 武井 一巳
 実務教育出版
 ¥1,470円
 ISBN:4788910497
 2012/ 4/25発売

 はじめに

 いまや、スマートフォンを仕事に使いこなせない課長は、ビジネス現場の苛烈な競争にも生き残れない。変化の波は、そのスピードをますます上げている。
 世界でも最先端を走っていた日本の携帯電話が、いま急速にスマートフォンへと移行しているのは周知の事実だろう。
 これまで日本の携帯電話は、独自に開発されたオペレーティング・システムを搭載し、音声通話や電子メールはもとより、インターネットにさえ簡単に接続でき、機能的に見れば世界でも最先端をいくものだった。

 ところが、2007年(日本発売は2008年)に発売されたアップルのアイフォーンを筆頭に、世界的な規模でスマートフォンが急速に普及し、2010年からはこれにアンドロイド機が加わった。いまやアイフォーンとアンドロイド機の両スマートフォンで、日本の携帯電話の過半数を占めるまでになってしまったのである。

 なぜ、スマートフォンがこれほど急速に普及したのか? それは従来の携帯電話よりもスマートフォンのほうが便利だという理由もあるが、スマートフォンがビジネスや仕事の仕方、さらに知的生産を大きく変革する可能性がある点も見逃せない。
 また、ソーシャルメディアの発展によって、従来のマスメディア以上にソーシャルメディアから得られる情報が、人々の生活やビジネスにとって重要になってきたという理由もある。ソーシャルネットワークの普及が、そのままスマートフォンの普及を促進させてもいるのである。

 このスマートフォンを生活に取り入れ、ビジネスに活用するためには、スマートフォンで何ができるのか、それを実現するためにはどのような機能を利用し、またどんなアプリケーションを利用すればいいのか、といった点を知っておく必要がある。

 スマートフォンなら通話ができ、電子メールの送受信が行なえ、インターネットにもつながる。だが、そんなことはこれまでの携帯電話でもできた。スマートフォンではそれ以外に何ができるのか?

 たとえば、スマートフォンに最新のアプリケーションを入れれば、スマートフォンに向かって話すだけで、メールの新規作成画面が起動したり、話した言葉をキーワードとしてネットを検索したり、さらにビデオを再生したり、探しているショップの地図を表示してくれたりする。
 インストールしたアプリケーションによっては、クルマに搭載したカーナビのように、目的地までの道順を現在地に沿ってリアルタイムに表示し、指示してくれたりもする。そしていつでも最新ニュースや天気予報を表示し、カメラで撮影した写真にひと言添えて、ツイッターやフェイスブックへのメッセージの投稿も簡単にできる。
 会社の分厚い資料だって、この小さなマシンのなかにすべて入ってしまうし、企画書や営業報告書を作成したり、数値を入力してシミュレーションを行なわせたり、海外の支社や顧客と無料で通話できたりもする。

 アプリケーションによって、スマートフォンは無限の可能性を吹き込まれるのだ。そのアプリケーションが、世界で50万本以上も配布されているが、今回本書を執筆するにあたって、2500本以上を試してみた。
 どのアプリケーションが、あなたの仕事や生活を便利にしてくれるのか、本書にはその答えやヒントが満載されている。
 スマートフォンを賢く使いこなすために、本書が参考になれば幸いである。

(「はじめに」より)


続きを読む "課長のスマホ術" »


Copyrigth (C) 1996-2006 by Kazumi Takei. All Rights Reserved.