« 前 | メイン | 次 »

ネットブックの本

ネットブックの本 SSDモデル対応版 for Windows XP
ネットブックの本
SSDモデル対応版 for Windows XP

 ・武井一巳
 ・毎日コミュニケーションズ
 ・2009/03/10発売
 ・ISBN978-4-8399-3079-0
 ・1,680円+税



パソコン市場で、現在最も成長が著しいのがネットブックである。パソコン販売台数のうち、70%以上がノートブック型になり、さらにそのうち実に25%がネットブックで占められているという調査もある。

このネットブックに関しては、相反する2つの見方がある。CPUや搭載するハードディスク容量などのスペックが低く、一般には使いにくいという見方と、ネットブックこそ新しいクラウド・コンピューティングを推進する画期的なパソコンであるとする見方だ。

だからこそネットブックは、特に初心者には使いにくいマシンであるのも確かだろう。インターネットを快適に利用するための設定や、ハードディスクをなるべく消費しない使い方など、従来のパソコン入門書には書かれていないノウハウが必要になる。

本書では、そんなネットブックをネットブックらしく活用するノウハウなどを解説した。ネットブックは、セカンドマシンとして捉えられることが多いが、低価格で気軽に購入できるから初心者にもお勧めだ。その初心者にもわかりやすいよう、具体的なWebサービスやアプリケーションを紹介しながら、ネットブックの本当の使い方を解説したつもりである。

(「はじめに」より)


※ブラウザのJavaScriptをONにして、Flash Player9以上をインストールしてください。
Get Adobe Flash Player

「ネットブックの本」(武井一巳著)絶賛発売中!  by  さん

カンタンCM作成サイト コマーシャライザー

ネットブックの本 SSDモデル対応版 for Windows XP
(目次)

Chapter 1 ネットブックはじめの一歩
  • ネットブックで加速する新しいパソコンの使い方
  • まずは有線LAN でネットワーク接続してみよう
  • 既存の無線LAN 環境でインターネットに接続する
  • 公衆無線LAN スポットでインターネットに接続する
  • FON ならば自宅でも外国でも無線LAN が使い放題!
  • イー・モバイル&ネットブックは最強の組み合わせ
  • Windows アップデートで常に最新の状態にしておこう
  • 容量不足を解消する外付けHDD とSD メモリカード
  • バッテリー節約のためには電源オプションに気を遣う
  • 小さな画面も解像度の変更と仮想画面を使って広々使う
  • ディスク節約のために復元機能を無効化しておく
  • SSD にとってデフラグツールとスクリーンセーバーは鬼門
  • 仮想メモリをオフにすればもっともっと高速化する
  • ブラウザやWindwos の一時ファイルについて考える
  • ネットブックだからこそウイルス対策ソフトは必須!
  • BIOS をダウンロードして最新版にアップデートする
  • イザという時のためにリカバリ方法を知っておこう
  • Eee PC ならばBoot Booster でWindows の起動を高速化

Chapter 2 ネット連携で威力を発揮
  • 数多くの選択肢からブラウザとメーラーを選択
  • ネットブックのブラウザはGoogle Chrome で決まりだ!
  • Google Chrome を使いやすく設定しておこう
  • Chrome でブックマークとショートカットを極める
  • 自分だけのポータルを作るとネットブックがもっと便利に
  • ネットブックのメールはGmail を使おう!
  • オンラインで利用するオフィスアプリケーション
  • Google カレンダーで予定を管理する
  • インターネットストレージでネットブックが強力になる
  • マルチメディアファイルなら1TB のストレージがある!
  • 心配ならば複数のオンラインストレージを使い分けよう
  • Gmail をストレージにするGMail Drive を活用しよう
  • Google リーダーでWeb を高速巡回する
  • しっかりタスク管理するならRemember The Milk
  • シンプルなタスク管理ならWipee List
  • 日本人向きのタスク管理ならcheck*Pad
  • オンライン付箋紙でさまざまな情報をメモする
  • 容量が大きい画像はPicasa で管理する
  • 本格的な画像処理もオンラインで行おう
  • 画像加工サービスとオンラインのメモスペース
  • 閲覧だけでなく編集もできるオンラインPDF 加工サイト
  • OS までもインターネットで! ネットワークOS のStartForce
  • デスクトップマシンをネットブックから遠隔操作
  • iTunes でプレイリストを共有する方法

Chapter 3 メモリの増設とUSBメモリ
  • 内蔵メモリを増設してネットブックをパワーアップ
  • RAM ディスクを作り激速ドライブを手に入れる
  • プログラムの一時ファイル保存場所をRAM ディスクに
  • 外付けDVD ドライブと仮想DVD で快適な運用
  • ImgBurn とVirtual CloneDrive で仮想DVD を利用する
  • 安くなったUSB メモリを最大限に活用する
  • OpenOffice をUSB メモリで使う
  • Google Chrome をUSB メモリで使う
  • Firefox やThunderbird をUSB メモリで持ち歩く
  • 安全に使うためのUSB メモリのウイルス対策
  • USB メモリを暗号化して安全に使う

Chapter 4 不要なアプリと便利なアプリ
  • 不要な標準搭載アプリをバッサリと削除する
  • Windows コンポーネントも不要であれば削除する
  • アップデート用のダウンロードファイルを削除する
  • 不要なサービスを停止させて快適なパフォーマンスを得る
  • Windows 起動時の自動起動アプリを停止する
  • Windows の起動・終了を高速化する
  • アクセス日時更新を停止してSSD を劣化から守る
  • 不要なDLL をメモリから開放する
  • カーネルを物理メモリに移動して高速化する
  • マイドキュメントの保存先を別のドライブに変更する
  • SD メモリカードをハードディスク化する
  • メニューのクラシック表示と視覚効果の停止
  • 「いじくるつくーる」で徹底的にカスタマイズする
  • 不要になったゴミファイルを一括して削除する
  • レジストリの最適化でパフォーマンスアップを図る
  • アンインストール情報を削除する

Chapter 5 ネットブックをLinuxマシンにする
  • Eee PC は本来Linux マシンだった!!
  • 外付けCD ドライブからLive Linux を起動して試す
  • Live CD でUbuntu を使う
  • Live CD やLive DVD で試してみるKNOPPIX
  • Live CD で利用するPuppy Linux
  • Live CD で利用するBerry Linux
  • USB メモリで手軽にLinux を利用する
  • Puppy Linux をUSB メモリで使う
  • 人気のUbuntu をUSB メモリで使う
  • Windows 上にLinux をインストールする
  • 「Easy Peasy」でカンタンLinux
  • ネットブックのためのUbuntu の活用方法
  • OpenOffice.org で仕事をバリバリこなす
  • Ubuntu にアプリを追加したりWindows アプリを使ったりする

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.takei.gr.jp/MT/mt-tk-tb.cgi/230


Copyrigth (C) 1996-2006 by Kazumi Takei. All Rights Reserved.