2004年11月19日

ニフティのフォーラム、Web上に完全移行

 通信を始めたのは、86年の日経mixから。翌87年にNIFTY-Serve(現@nifty)のスタートと同時に入会。最初は、朝日新聞のデータベースを使うのが目的だったのに、ひょんなことからフォーラムを立ち上げ、どっぷりと浸ってしまいました。
 そのNIFTY SERVEのフォーラムが、来年春にとうとう終わるようです。

NIFTY SERVEのフォーラム、2005年3月をめどにWebフォーラムに移行

ニフティは、2005年3月をめどにパソコン通信「NIFTY SERVE」で運営されているTTYフォーラムを全廃し、インターネット上のWebフォーラムに移行を促す方針を明らかにした。すでに各フォーラムマネージャーへは連絡しており、「移行時期はフォーラムマネージャーに一任している」という。


 はじめた当時は、まだ300bpsという、いまでは想像もつかない低速モデムでの通信。夜な夜なチャットに浸り、ひとり落ち、ふたり落ちと次々と落ちていくのを待ちながら、最後に回線が切れると、やっと仕事に戻ったものです。当時は、AP(アクセスポイント)によって回線の切れる時間が微妙にズレていた。

 エプソンの小型ノートワープロが出て、これに1200bpsのモデムが内蔵できるということで、流行ったこともありました。当然、これ購入してあちこちに持ち歩いては、電話回線を引き抜いてはモジュラーで接続。カプラー使って、公衆電話で通信なんてこともやりました。思えば、これがモバイルのはしりだったなあ。いまじゃ京ぽん1台でインターネットつなぎ放題。

 ニフティのフォーラムで知り合った人たちは、いまじゃ仕事の上でもプライベートでも、ぼくの財産です。そんな時代があった。
 ニフティをテーマに、何冊も本も書きました。いまの仕事の原点のひとつとも言える。
 やがて忙しくなり、それなりに考えるところがあってシスオペを替っていただき、それからインターネットの普及。仕事のベースが完全にインターネットに移行し、やがてニフティをテーマとする解説書も皆無になりました。個人的なパティオなんかも、すべてインターネットに移動して、いまでは思い出したように、月に1回程度telnetでアクセスしたりしてます。

 それも終わるんですね。なんだか感慨深い。まだ、メール関係のサービスは利用してますが。ひとつの時代が、終わろうとしてるようです。

投稿者 kazumi : 2004年11月19日 19:10

コメント
コメントする









名前、アドレスを登録しますか?