ブログを移転しました (11年08月21日)
iPhoneやAndroid端末で見やすいよう、ブログを移転しました。 移転先は...
『仮面ライダー青春譜』を読む (11年08月17日)
5歳違うと、こんなにも違うんだ、と些か悔しい想いがした。すがやみつるさんの『仮面...
こんなアプリが欲しかった――ダ・ヴィンチ電子ナビ (11年07月03日)
 ダ・ヴィンチといえば、最近では数少なくなった読書案内雑誌。毎月膨大な数の書籍案...
使って楽しいiPhone用メモ帳アプリBLNOTE (11年05月11日)
 iPhoneには、標準で「メモ」アプリが搭載されていて、ちょっとした文章を書く...
電子書籍『クラウド』(樹林伸) (11年05月06日)
 クラウドに関して、以前『雲のなかの未来』という解説書を出したこともある関係から...
Twitterアイコンを簡単着せ替え (11年05月06日)
 Twitterには、いくつもの周辺ツールサイトともいうべき便利サイトがあります...
これはヤバい! アマゾン「ショーケース」 (11年04月07日)
 アマゾンが、iPad向けにショーケースというアプリの配布を開始しました。  こ...
電子書籍『限りなく透明に近いブルー』(村上龍) (11年04月01日)
 村上龍の衝撃的なデビュー作であり、1976年の芥川賞受賞作である「限りなく透明...
iPadの頑丈ケース購入 (11年02月27日)
 新しくiPad用にケースを購入しました。  購入したのは、名刺入れ専門店【mg...
電子書籍『池袋ウェストゲートパーク』(石田依良) (11年02月23日)
 石田依良の『池袋ウエストゲートパーク(IWGP)シリーズ』が、App Stor...
禁煙できるか?「ホントに楽しい電子タバコ」(スタパ齋藤) (11年01月26日)
 ここ2年ほど、電子タバコにハマっています。とくに昨年のたばこ値上げ以来、本格的...
電子書籍『まほろ駅前多田便利軒』(三浦しをん) (11年01月21日)
 三浦しをんの『まほろ駅前多田便利軒』が、App Storeで販売されています。...
電子書籍『「悪」と戦う』(高橋源一郎) (11年01月14日)
 App Storeで、高橋源一郎の『「悪」と戦う』が販売されていたので、購入し...
手元のiPhoneをホワイトiPhoneにする最も簡単な方法(その2) (10年12月15日)
前回は、ビーワークのApple ロゴカバー for iPhone4を使って疑似ホ...
手元のiPhoneをホワイトiPhoneにする最も簡単な方法 (10年12月13日)
 ついにうちのiPhone4も、ホワイトiPhoneになりました。  って、ちょ...
『アップル vs アマゾン vs グーグル』Twitterでプレゼント (10年08月19日)
 著者の手元に、発売前の『アップル vs アマゾン vs グーグル †電子書籍、...
新刊『アップル vs アマゾン vs グーグル ~電子書籍、そしてその「次」をめぐる戦い~』の目次をアップしました (10年08月17日)
 早いところでは今週末、全国でも来週には発売になる『アップル vs アマゾン v...
新刊『アップル vs アマゾン vs グーグル ~電子書籍、そしてその「次」をめぐる戦い~』が出ます (10年08月07日)
 ネットを利用していれば、アップル、アマゾン、グーグルのそれぞれの動きが気になる...
『iPadではじめる新・仕事術』リンク先一覧 (10年07月24日)
 新刊『iPadではじめる新・仕事術』でご紹介させていただいたアプリの、リンク先...
『iPadではじめる新・仕事術』PDF無料ダウンロード開始 (10年07月23日)
 今日からアマゾンでも購入できるようになった新刊『iPadではじめる新・仕事術』...
『iPadではじめる新・仕事術』新刊プレゼント (10年07月16日)
 新刊『iPadではじめる新・仕事術』のプレゼント企画始めました。  ご応募は、...
新刊『iPadではじめる新・仕事術』出ます! (10年07月16日)
 5月28日にiPadが届いて以来、毎日iPadを使っています。最近は、iPho...
「携帯&iPhone ツイッターを使いこなす!」目次(正式版) (10年02月19日)
 大晦日、元旦と泣きながら原稿を書いていた(ウソ)本が、やっとアマゾンでも予約が...
モリサワの電子書籍ソリューションで作成された電子書籍アプリ (10年02月04日)
 フォントで有名なモリサワが、かねてから開発中のiPhone電子書籍ソリューショ...
公式携帯サイトからメールでツイート (10年01月26日)
 携帯電話でTwitterするとき、公式携帯サイト(http://twtr.jp...
Kindle用電子ブックの作り方 (10年01月13日)
 Kindle DXの、日本を含む世界100カ国以上への発売も決まり、電子ブック...
Kindle for PCで青空文庫を読む (10年01月10日)
 著作権の切れた文学作品などを公開している青空文庫の各作品は、iPhoneなら豊...
Kindle for iPhone と B&NeReader (09年11月11日)
 アマゾンのKindleが日本からも購入できるようになり、電子ブック熱が高まって...
書評:ツイッター 140文字が世界を変える (09年10月17日)
 遅ればせながら、「ツイッター 140文字が世界を変える」(コグレ マサト , ...
Twitterバッジの作り方 (09年10月11日)
 先日、ここでもページ右側にTwitterバッジを設定しましたが、このバッジ、簡...
Windows 7予約開始 (09年09月25日)
 この9月25日から、Microsoft社の次期OS、Windows 7の予約が...
「クラウド・コンピューティング仕事術」を読む (09年09月15日)
 西田宗千佳さんのクラウド本第2弾、「クラウド・コンピューティング仕事術」(朝日...
クラウド・サービスのリンク一覧 (09年09月10日)
 拙著「雲のなかの未来―進化するクラウド・サービス」の「クラウド・サービスを体験...
仕事するのにオフィスはいらない-ノマドワーキング (09年09月09日)
 昨年、ある企業を取材して驚いたことがあります。大企業で立派な社屋があるのですが...
新刊「雲のなかの未来-進化するクラウド・サービス」 (09年09月04日)
 去年ごろから興味を抱き、今年前半にいろいろと調べていたクラウド・コンピューティ...
Snow Leopard 発売 (09年08月28日)
 打ち合わせで出かけたのに、すっかり忘れていました。 Mac OS X 10.6...
「雲のなかの未来」が出ます (09年08月22日)
 去年あたりから注目を集めている「クラウド・コンピューティング」について、その概...
Twitbackrはじめてみました (09年08月14日)
 ブログとTwitterを利用しているユーザーで、ブログの投稿を自動的にTwit...
iPhoneで雑誌の立ち読み-雑誌ONLINE (09年08月10日)
 仕事がら、ほとんど毎日本屋に行って、新刊のチェックなどをしています。新刊だけで...
iPhone用小型バッテリー「iWalk」 (09年07月17日)
 アマゾンに注文していたiWALK モバイルバッテリー for iPhone&i...
「フェイク・ゲーム」(阿川大樹)を読む (09年07月13日)
 新宿・歌舞伎町の女ふたり。ひとりは海外勤務の両親のもと、中国社会を転々として育...
LA FONERA 2.0が発売 (09年06月23日)
 拙著「ネットブックの本」で、どこでもWi-Fiでインターネットに接続する方法と...
iPhone OS 3.0のテザリング (09年06月20日)
 iPhoneのOSが3.0にアップデートされ、当然すぐにこちらもアップデートし...
必要なファイルをPDFで持ち歩く (09年05月24日)
 最近では外出時にネットブックを持たず、iPhoneだけを持って出かけることも少...
ブログとmixiとTwitterの甘い関係 (09年05月20日)
 ブログに記事を書いていて、なおかつmixiでも日記を付けている、というユーザー...
スタンフォード大学の「iPhoneプログラミングコース」 (09年04月11日)
 スタンフォード大学が、iTunesのiTunes Uで「iPhoneプログラミ...
iPhoneのカメラアプリ (09年03月21日)
 iPhoneのカメラアプリについて、マイコミジャーナルに書きました。次の記事で...
Kindle for iPhoneを使う (09年03月07日)
 アメリカではアマゾンで、電子ブックビューアのKindle2が発売され、いいなあ...
iPhoneのボイスレコーダーアプリ (09年03月05日)
 iPhoneをポイスレコーダーとして利用するアプリケーションについて、マイコミ...
新刊「ネットブックの本」が出ます (09年02月27日)
 昨年から注目していたことのひとつに、クラウド・コンピューティングがあります。 ...
iPhoneのブックリーダーをレビュー (09年02月23日)
 去年からiPhoneを使っているんですが、iPhoneの魅力のひとつは、その豊...
新刊「1秒を争う人のメール術」が出ました (09年02月13日)
 長く放置していました。公私共々いろいろなことがあり、ブログを書ける状態ではあり...
これは便利! アマゾンアソシエイト用「アマザー」 (07年06月07日)
 以前から紹介しようと思っていたのですが、ブログなどでアマゾンのアソシエイトを行...
D列車でいこう (07年05月29日)
 昨年、「覇権の標的(ターゲット)」でダイヤモンド社の第2回ダイヤモンド経済小説...
雑誌立ち読みサービス (07年05月01日)
 運動不足解消と情報収集と、それに趣味で、ほぼ毎日近所の書店に出かけ、ときには2...
Seconf LifeにBook Off (07年02月27日)
 とうとうここまでてたか、というのが最初の感想でした。この春、日本でも始まるSe...
ネットから長文が消えた理由 (07年02月08日)
 ITmedia +D LifeStyleに、「ネットから長文が消えたいくつかの...
リアル書店とネット書店 (07年02月07日)
 出版業界や書店が、生き残りをかけてさまざまな取り組みを行なっている。そのひとつ...
第136回芥川賞・直木賞 (07年01月16日)
 第136回芥川賞・直木賞の選考会が、1月16日に行なわれ、芥川賞に青山七恵さん...
ハリー・ポッター7は「死の聖人たち」に (06年12月22日)
 今年のベストセラーの第2位はハリー・ポッターと謎のプリンス(ハリー・ポッターシ...
2006年 年間ベストセラー (06年12月07日)
 (株)トーハンから、2006年 年間ベストセラーというのが発表されています。 ...
Movable Type 3.x の Atomテンプレートの変更 (06年12月05日)
 Movable Typeのシックス・アパートから、「Movable Type ...
トラックバックスパム対策 (06年11月18日)
 またもや放置の当ブログですが、それなりにアクセスがあるようで、何らかの参考にで...
オルハン・パムク (06年10月14日)
 2006年のノーベル文学賞が、10月12日に発表されました。  村上春樹が受賞...
YouTube、Googleに買収 (06年10月10日)
 ちょっと放置してましたが、覚え書です。  動画共有サイトのYouTubeが、G...
第135回芥川賞・直木賞 (06年07月13日)
 第135回芥川賞と直木賞が、7月13日に決まりました。 asahi.com:芥...
月刊アスキー休刊 (06年06月10日)
 とうとうここまできたか、という思いでいっぱいです。 アスキー「月刊アスキー」の...
AsociateHelperがバージョンアップ (06年05月10日)
 ここでも便利に使わせていただいていますAUSGANG SOFTのAsociat...
Movable Typeのアップデート (06年04月10日)
 遅ればせながら、このブログのMovable Typeを最新版にアップデートしま...
第134回芥川賞・直木賞 (06年01月17日)
 第134回、つまり2006年上期の芥川賞と直木賞が決まったようです。 asah...
ハリー・ポッター6は5月17日発売 (05年12月02日)
 7月に発売され、アメリカでは690万部が初日に売れたといわれるハリー・ポッター...
ドラゴンライダー2 エルデスト (05年11月19日)
 このブログでも、以前紹介して反響が大きかったエラゴンですが、やっと第2弾が出ました。
マンガでわかる小説入門 (05年10月23日)
 ブログの影響なのか、はたまた携帯電話の影響なのか、小説を書く人がこのところ増えているそうです。  そういえば、今年の文藝賞(第42回文藝賞:河出書房新社)を受賞したのは、三並夏さんという15才の女子中学生。
雑誌の見出し配信 (05年10月04日)
 インターネットで新聞・ニュースサイトを見るようになって、すっかり紙の新聞を見る時間が短くなっています。興味のある記事は、すでにネットで見ているから、新聞を見てもほとんど読んだものばかり。
電子書籍の動向 (05年09月09日)
 最近の電子書籍の動向には、目をみはるものがあります。なんというか、従来の出版の常識を覆すほどの勢いというか。
Movable Type 3.17登場 (05年06月10日)
 ここでも利用しているMovable Typeが、3.17にアップデートされました。  今回のアップデートの内容は、次のとおりです。
出版界は先細りか? (05年06月04日)
 いやあ、驚きました。日本ABC協会 [2004年下期(7月~12月)ABC公査部数] 実売部数ランキングです。  ちょっと古い(といっても、5月12日の記事です)んですが、消えてしまう前にメモしておきます。
最近の読書 (05年06月01日)
 長いこと更新が止まっていました。とにかく忙しくて、ブログ書くより原稿書けという無言の圧力が……。  忙しいときほど本が読みたくなる、という持病が発症していて苦しい&申し訳ない。「まだですか~?」と原稿督促のメール&電話が毎日のようにくるわけで、つくづく因果な商売です。
UFJのフィッシングメール (05年03月16日)
 UFJ銀行を装い、フィッシング詐欺狙いの不審メールが送られているようです。
覚え書 (05年03月15日)
あまり忙しすぎて。記事を書いている時間がとれません。記事書くより、原稿書けってか。ハードディスクが逝っちゃって、Windowsを再インストールしたけど、メモリが壊れて、マザーまでいかれたみたいだ。踏んだり蹴ったりだったりします。
ソニー、CLIEから撤退 (05年02月23日)
 とうとうというか、やはりというか、ソニーがCLIEからの撤退を発表しました。 ソニー、クリエの新機種投入を終了~現行機種は7月末まで生産  ソニーが、PDA「CLIE(クリエ)」の新機種投入を終了することが明かになった。
ケータイブログのはじめ方 (05年02月15日)
 またまた自分の本の宣伝ですが。  もうそろそろ書店に並んでいると思いますが、こんな本を出しました。  「ケータイブログのはじめ方・遊び方」 -livedoorではじめるモブログ- (メディア・テック出版)  
ライブドア出版社を設立 (05年02月11日)
 また、やってくれました。去年の老害渦巻く野球界に斬り込んだように、今年は旧態依然とした出版界への進出です。
Sunbird 0.2リリース (05年02月08日)
 長い間、Palm付属の Palm Desktop を利用してきたが、今年からスケジュール管理を紙の手帳に戻した。手帳を使うのは、たぶん10年ぶりかそれ以上たっている。
MT 3.15日本語版が出た (05年02月01日)
 Movable Type 3.15日本語版が出ました。  3.15日本語版のリリースは、1月中とアナウンスされていましたが、いつもどおりぎりぎりでリリースされたようです。
そろそろ確定申告の季節です (05年01月27日)
 今年もそろそろ確定申告の季節がやってきました。  サラリーマンだと、家を買ったとか子どもが生まれた、結婚した、などといった変化がないと、あまり関係ないかもしれません。会社任せでしょう、税金の確定申告です。
MTの脆弱性と対策 (05年01月26日)
 このブログもそうですが、Movable Typeを利用してブログを作成しているユーザーは多いようです。  そのMovable Typeに、スパムメールの送信を幇助してしまう現象があるようです。
SL-C3000活用マニュアル (05年01月26日)
 自分の本の宣伝も。書店には昨年末からちらほら並んだようですが、「Zaurus SL-C3000徹底活用マニュアル」(メディア・テック出版)が発売されています。シャープから発売されているLinuxザウルス「SL-C3000」について、その使い方を解説した本です。
ネット発の話題作 (05年01月25日)
 「電車男」(中野独人/新潮社)のヒットのためか、このところネットから出てきた本が何冊か話題になっています。 「実録!鬼嫁日記」(カズマ/アメーバブックス)は、「虐げられる夫」の日記。もともと同名の実録!鬼嫁日記というブログで連載されていたものを書籍化したそうですが、内容は面白いです。
芥川・直木賞と「ニッポン泥棒」 (05年01月14日)
 またやってくれちゃったよ、大沢在昌。書店に行くと、大沢在昌の新刊が平積みされていました。「ニッポン泥棒」(大沢在昌/文藝春秋)です。  産経新聞に2003年5月~2004年6月まで連載されていたものを、まとめたものです。
今日のブツヨク (05年01月13日)
 年明けから、というよりも去年11月ぐらいから、とにかく忙しい。書かなければならない原稿が山積みで、しかも情けないくらいぜんぜん進まない。  年が明けてからも、山積みの原稿を少しずつ崩していく生活が続いている。
厳しさ続く出版業界 (04年12月31日)
今年も、とうとう最後の1日となってしまいました。  最後の最後まで原稿を書いていて、まだ終わりません。来年は、元旦から原稿書きになります。明日だ。  そんなわけで、ブログを始めたのはいいのですが、なかなか思うように記事も書けませんでした。  その出版界ですが、今年は「ハリー・ポッター」「セカチュー」など記録的なベストセラーが出た年でしたが、しかし業界そのものはまったく上向いていない状態が続いています。
京ぽんの本当に使える本 (04年12月26日)
 ついでに自分の本もちょっと紹介しておきます。  昨日、新宿に買い物にいき、家電量販店を覗いていたら、店先で京ぽん(京セラ製PHS AH-K3001V)を販売していたんですが、その購入者の先着5名様に「京ぽんの本当に使える本」がプレゼントされていました。  そうかあ、そういう使い方もあるんだ。
超零戦、飛翔せよ! 2 (04年12月26日)
 このブログでは、読んだ本や気になる本なども紹介してますが、いただいていたのですが、忙しくて読めなかった本を。  菅谷充さんの最新刊、「超零戦、飛翔せよ!―風涛の艦隊 第2部 (2)」(有楽出版社)です。
ハリポタ6巻は2005年7月発売 (04年12月25日)
 ハリポタマニアではないんですが、やはり気になるのが今年290万部の初版で売ったハリーポッター本。DVDでハリー・ポッターとアズカバンの囚人 特別版も出て、ハリポタ人気はまだまだ衰えていないようです。  そのハリポタの第6巻が、2005年7月に出るようです。
MT 3.14が1月に出る (04年12月25日)
 Movable Typeのバージョン3.14は、すでに米国では提供されていますが、日本語版が2005年1月中に出るようです。
MT 3.121にアップデート (04年12月15日)
 ちょっと時間ができたので、Movable Typeを3.121にアップデートしました。  ところが、アップデート途中でエラーが出て、これを回避しようといろいろやっているうちに、データベースを壊してしまいました。
アキハバラ@DEEP (04年12月02日)
 3冊の本を前にして、悩んでしまった。  1冊は、ちょっと前に購入した「アキハバラ@DEEP」(石田衣良/文藝春秋)。2冊目は、今日書店で見つけた「長恨歌 不夜城完結編」(馳星周/角川書店)。3冊目は、Amazonで取り寄せた「愚か者死すべし」(原寮/早川書房)だ。
ニフティのフォーラム、Web上に完全移行 (04年11月19日)
 通信を始めたのは、86年の日経mixから。翌87年にNIFTY-Serve(現@nifty)のスタートと同時に入会。最初は、朝日新聞のデータベースを使うのが目的だったのに、ひょんなことからフォーラムを立ち上げ、どっぷりと浸ってしまいました。
ネット王子とケータイ姫 (04年11月13日)
 なかなか面白い本だった。今年6月に起きた佐世保の女児同級生殺害事件のあと、何冊かネットと子どもの関係、あるいはネットを安全に利用する方法などに関する本が出版されている。
「電車男」キタ━━(゜∀゜)━━!!! (04年10月27日)
 リアルタイムで読んでいたから、本になって何となくがっかりしました。「電車男」(中野独人/新潮社)です。内容がというのではなく、やはり書籍という形には合わないんだなあと。
作家ってどうよ? (04年10月24日)
 当代切っての人気作家、鈴木光司、馳星周、花村萬月、姫野カオルコの4人に、なぜ作家になったのかから始まり、小説を書く環境、テーマ、日常生活など、読者の興味のある質問をぶつけた「作家ってどうよ?」(角川文庫)が出ています。
奥田英朗「東京物語」 (04年10月11日)
 以前、第131回直木賞を受賞した奥田英朗さんのことについて書いた(直木賞と青山ブックセンターの閉店)。このとき読んだ「イン・ザ・プール」(奥田英朗/文芸春秋)が、けっこう面白かったのだ。
アフターダークと小説の終焉 (04年09月30日)
 遅ればせながら、村上春樹の「アフターダーク」(村上春樹/講談社)を読みはじめた。  何てったって、「風の歌を聴け」からリアルタイムで読んできた。ただし、「世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド」あたりですっかり食傷気味で、それでも「ノルウェイの森」までは何とかついていったが、「海辺のカフカ」ではもう止めようと思った。読んだけど。
THE WRONG GOODBYE (04年09月21日)
 帯には、「日本語で書かれた、最も美しいハードボイルド探偵小説」とあります。三島由紀夫賞受賞第一作となる、「THE WRONG GOODBYE ロング・グッドバイ」(矢作俊彦/角川書店)です。
平凡パンチ1964 (04年09月17日)
 雑誌の仕事を減らしてから、だいぶたつ。もともと月刊誌から入り、雑誌を渡り歩いて、その雑誌の記事から単行本を書くようになり、現在ではほとんど単行本を月刊誌のように書いている。
ライダー定食 (04年09月08日)
 打ち合わせに出たついでに、新宿紀伊國屋に寄ったら、東直 己の新刊が出ていました。  「ライダー定食」(東 直己/柏艪舎)です。
超零戦、飛翔せよ! (04年09月07日)
 数日前にいただいた本ですが、「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」を読み、京ぽんなんぞにハマっていたため、未読でした。  「超零戦、飛翔せよ!」――風濤の艦隊 第 2部  菅谷 充  有楽出版社/ジョイ・ノベルス
京ぽん購入 (04年09月04日)
 というわけで(いまさらながら、京ぽんが欲しいかも参照)外出して書店など見て帰宅したら、なぜか荷物のなかに紛れていました。知らないうちに、買ってしまったようです。こ、恐い。
WindowsXP SP2は郵便局でも入手可 (04年09月02日)
 WindowsXPのSP2、つまりService Pack 2の配布が決まった。正式には、「Windows XP Service Pack 2セキュリティ強化機能搭載」というのだそうだ。
ハリー・ポッター第5巻到着 (04年09月01日)
 朝まで仕事をして、さて寝ようかなと思っていたところに、荷物が届いた。9:30a.m.Amazonからの荷物は、「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」(J. K. ローリング/松岡佑子訳/静山社)。予約開始と同時に申し込み、首を長くして待っていた本だ。
いまさらながら、京ぽんが欲しいかも (04年08月31日)
 いまさらながら、京セラのPHS端末AirH”PHONE AH-K3001V――通称京ぽんが欲しいな、と思いはじめています。
青山ブックセンター営業再開 (04年08月25日)
 ここでもお伝えした青山ブックセンターですが、日本洋書販売の支援で再開されることになったそうです。 経営再建中の「青山ブックセンター」、営業再開へ - asahi.com
土日社長で収入3倍! (04年08月24日)
 ブログのブームからか、ブログやWebページでアフィリエイトを行なっている方がたくさんいらっしゃいます。このブログでも、アマゾンアソシエートを利用していますが、それは書影が利用できるというのが大きな理由だったりします。
ハリポタ第5巻9月1日早朝販売 (04年08月22日)
 もやはお祭りになってしまいましたね。ハリー・ポッターの第5巻は、9月1日の午前5時に発売解禁だそうです。 ハリポタ第5巻、全国で早朝販売 解禁日の9月1日 - asahi.com
KNOPPIX 3.4日本語版をインストール (04年08月20日)
 KNOPPIX 3.4日本語版を入れてみた。  それまでもKNOPPIXを使ってみたことはあるが、このときはCD-ROM起動で試した。これまでいくつものディストリビューションを試してみたが、WindowsマシンでLinuxとX Windowの起動までが、これほどスムーズなディストリビューションはほとんどなかった。
あなたのブログは世界で何番? (04年08月20日)
 また新しくて面白いサービスが始まりました。 キーワードの評判や注目度などを検索できるブログ検索「blogWatcher」 東京工業大学の奥村研究室は、ブログ検索サービス「blogWatcher」を8月16日に正式公開した。
MT3.0に対応したTonky版MT4i 18T7 (04年08月19日)
 太鉄さん(talk to oneself 2)のMT4iを改変したTonkyさんのMT4i Tonkeyが、MT3.0に対応しました。MT3.0暫定対応版(MT4i_18T7)で、Tonkey Magicからダウンロードできます。
ubicast Bloggerはかなり使える (04年08月18日)
 原稿の締切間際で、こちらはご無沙汰してしまいました。  その原稿のなかで、ubicast Bloggerを使ったのですが、これがなかなか使えるんですよね。ブログのエントリー作成と管理を行なうソフトです。
ホットドッグ・プレス休刊 (04年08月08日)
 よく頑張ったと思いますね、ホットドッグ・プレスは。
新刊「ウィンドウズの仕組みがわかるとカスタマイズに強くなる」 (04年08月06日)
 先月書いていた本が、やっと出ました。 『Windows98/98SE/Me/2000/XPフル対応版  ウィンドウスの仕組みがわかるとカスタマイズに強くなる』 (武井一巳/メディア・テック出版)
MT3.0にアップグレード (04年08月06日)
 本業が忙しくて、ブログをしばらく休んでいたら、なんと今日見るとコメントスパムの嵐でした。  とにかくすごい。えんえん100本以上ものコメントスパムが届いていました。
不良のための文章術 (04年07月28日)
 毎日毎日、いくつものブログを巡回している。RSSリーダーに登録しているブログだけでも、100箇所近くある。  それらのブログは、RSSリーダーで巡回すると、ほんの20秒ほどで新しく登録された記事のタイトルだけを取得してくれる。
中島らもさん死去 (04年07月27日)
 作家の中島らもさんが死去されました。 作家の中島らもさんが死去 - asahi.com
パターン・レコグニション (04年07月27日)
 あまりの暑さで、夕方からクーラーをつけ、別の部屋でもクーラーをつけ、パソコンの脇で扇風機を回し、ついでに炊飯器のスイッチを入れたら、ブレーカーが落ちた。
BAWLS (04年07月26日)
 フリーにはあまり縁がないのだが、ありがたいことにお中元が届いた。  届いたのは、BAWLSという炭酸飲料だ。
Parlのインストールと設定 (04年07月24日)
 だいぶ間が空いてしまいました。本業が忙しくて、こちらをまとめている時間がないのだ。  というわけで(どういわけだ)、今回は Perl のインストールです。
世界を変えた地図 (04年07月24日)
 原稿が終わったと思ったら、すぐにゲラが出てきて、この著者校がタイトなスケジュールで、原稿を書くよりきつかった。  それがやっと終わりました。終わったとたんに、すごい本が届いた。「世界を変えた地図-ウィリアム・スミスと地質学の誕生」(サイモン・ウィンチェスター/野中邦子訳)早川書房です。
炎暑に「忘れる肌」 (04年07月21日)
 朝まで仕事をしていて、というか、10時近くまで原稿を書いていて、さて寝ようかなと思ったが、あまりの暑さに寝られない。 東京都心、史上最高の39.5度 千葉・市原では40度 - asahi.com
直木賞と青山ブックセンターの閉店 (04年07月16日)
 昨日発表された第131回芥川賞・直木賞ですが、前回があまりに大きな話題となったためか、今回は少し地味です。
MT3.0日本語版正式版リリース (04年07月16日)
 Movable Type 3.0日本語版の正式版が、リリースされました。  7月15日提供(予定)ということだったのですが、15日のギリギリになって、やっとリリースされたようです。
文筆生活の現場 (04年07月14日)
 ライターになって、というかライターとして記事を書くようになって、すでに30年近くなる。自分の最初の著書は覚えているが、共著だったため、ほとんど自分の本という意識がなかった。
MT3.0日本語版ベータ3 (04年07月13日)
 つい先日、ベータ2が出たばかりのMovable Type 3.0日本語版ですが、すでにベータ3がリリースされています。
「東直己の固ゆで日記」が読める! (04年07月10日)
 寡聞にして(というか、何気どってんだよ、おまえ。無知なんじゃん)、ファンとしては大変申し訳ないんだけど、つい先ほどまで東直己のコラムが読めるのを知りませんでした。 「東直己の固ゆで日記」というのが、寿郎社のサイトで連載されていました。
MT3.0日本語版ベータ2 (04年07月09日)
 ここでも利用しているMovable Typeですが、Movable Type3.0日本語版ベータ2が、今日の15時から提供されるようです。
iPod mini 予約開始 (04年07月09日)
 やっとというか、とうとうというか、アップルのApple iPod miniの発売が7月24日に決まりました。Amazonを見ていたら、予約ができるようになっています。
オンライン書店の限界 (04年07月09日)
 原稿書きが大詰めで、ブログを更新する時間がありません。いや、時間はあるんだけど、頭が切り換えられない。  そんななかで、書店に行くのだけが、唯一の楽しみになってたりします。
リナザウをインターネットサーバに (04年07月03日)
 Linux Zaurusに boa を入れ、リナザウをWebサーバに変身させられたら、今度はこれをインターネットに接続し、インターネットサーバにしてしまおう。
追悼:広岡敬一 (04年07月02日)
 期せずして、ふたりの作家の死亡記事が並んでしまいました。  今日はルポライターの広岡敬一さんです。 ルポライターの広岡敬一さん死去 - asahi.com
野沢 尚 追悼 (04年06月29日)
 乱歩賞作家で、脚本家の野沢尚さんが亡くなったというニュースが届いた。 乱歩賞作家の野沢尚さん、自殺か 「眠れる森」脚本家 - asahi.com : 社会  
boaの設定とドキュメントルート (04年06月24日)
 boaをインストールしてシステムを再起動したら、boaの設定を行なっておこう。そのためには、Server Managerを起動する。
Googleの評価 (04年06月24日)
 以前の記事(まだ表示されてるか)で、このページに表示させたGoogle AdSenseの広告が、なぜか公共広告ばかりだという話を書きましたが、その後ちゃんと広告が表示されるようになりました。
boaでサーバに変身 (04年06月22日)
 SL-C860をWebサーバにするためには、サーバソフトが必要だ。これにはサーバソフトとしては有名なApacheもあるが、C860にはちと荷が重い。
あまったリナザウの使い道 (04年06月22日)
 仕事の都合で、発売と同時にシャープのSL-C700を購入したのが2002年12月のことだった。以来、C750、C760、C860とずっとこのLinux Zaurusを追いかけてきたが、実はメインでいつも利用しているのは、SL-C760に落ち着いている。
パンドラ・アイランド (04年06月19日)
 東 直己の新刊「熾火」(角川春樹事務所)が出たというので、近所の書店に行ったが、見あたらない。  しょうがね~なあ。書店なんて、これだから。取次から届いた本は、その日の朝にとりあえず“今日届いた本”とかってコーナー作って、ランダムでいいから並べておけばいいのに。
ダルマポスト (04年06月15日)
 以前すがやさんのMSugaya Blogで丸型ポスト(ダルマポスト)が掲載されていましたが、こちらは近所にあった変わったダルマポストを。
札幌刑務所4泊5日 (04年06月14日)
 以前ここでも紹介した東 直己の、新刊が出ていました。  新刊といっても、以前出た本の再文庫化です。  光文社文庫の6月の新刊です。「札幌刑務所4泊5日」(東直己/光文社文庫)ですが、実は持っていなかったのです。
MT3.0日本語版の入手 (04年06月11日)
 次に執筆する単行本のために、Movable Type 3.0日本語版の入門(メモ)を書いておきたいと思います。
MT4i がバージョンアップ (04年06月09日)
 このブログにも設置しているんですが、携帯電話からMovable Typeの閲覧、投稿ができるTonkeyさんのMT4iが、バージョンアップされました。
レーガン元大統領死去 (04年06月06日)
 徹夜あけでネットを巡回していたら、レーガン元大統領死去のニュースが飛び込んできました。
ハンバーガーと音楽ファイル (04年06月04日)
「本も肉マンに付けて売るといい」と5月31日のエントリーに書いたら、本ではないが音楽ファイルがハンバーガーとセットで販売されるらしい。
夜の果てまで (04年06月03日)
 また、少年犯罪だ。今度は少女犯罪だが。  6月1日に長崎県佐世保市で起きた、小学6年生が同級生をカッターで切りつけ、死亡させた事件だ。
撤退と投入 (04年06月03日)
 PDA市場が激変しそうだ。  今年のバレンタインデーに、ソニーからPalmOSを搭載した新CLIE、CLIE PEG-TH55とCLIE PEG-TJ37が発売され、ぼくも「CLIE徹底活用マニュアル―PEG‐TH55/TJ37対応」(メディア・テック出版)という解説本を出したのだが、そのソニー、海外のPDA市場からは撤退するそうです。
HDDクラッシュ! (04年06月01日)
 ハードディスクがクラッシュした。  今回はクラッシュなんてもんじゃない。突然、ギュルギュルギュルと鳴きはじめたかと思うと、トックントックンと鼓動を鳴らし、ギューンといって電源が切れた。
新書は肉マンの3分の1 (04年05月31日)
 昨日、「だれが「本」を殺すのか(上・下)」(佐野眞一/新潮文庫)を紹介して、現在の出版界について少し考えたのに、その日のasahi.comでこんな記事を拾った。
文庫「本コロ」 (04年05月30日)
 今月の新潮文庫の新刊で、「だれが「本」を殺すのか(上・下)」(佐野眞一/新潮文庫)が出た。  3年前、2001年に発刊された同書の、文庫化だ。出版や流通や本屋や読者や図書館……、いろんな話が出てくる。
ニュースサイトふうに書くと…… (04年05月28日)
 ニュースサイトブログふうに。 Blogで広がる教授と学生のコミュニケーション - CNET Japan  
HAWAII (04年05月26日)
 遅れていた原稿が、やっと終わった。  遅れていたのは、ぼくのせいじゃない。原稿は、先月末には上がっていたのだ。その後、編集の都合で少し寝かされ、その後着手したところ、ソフトがバージョンアップ。以前の版では画面掲載許可が下りず、結局半分書き直しとなった。
駆けてきた少女 (04年05月23日)
 紹介したくないような、でもしたいような、しないとタイミングも逸しちゃうし……。  ハードボイルドというと、好きな人は好きだけど、嫌いな人はまったく読まない分野かもしれません。でも、それってきっと気に入ったハードボイルドに出会わなかったからでしょうね。
Special kernel (04年05月22日)
 Zaurusの special kernel のv14bが出ていたが、ちょっとバタバタしていてまだバージョンアップしていなかった。  ちょっと時間が空いたので、カーネルの入れ替えをしてみた。
バージョンアップの嵐 (04年05月20日)
 とりあえず。Zaurus用の、SL-B500/C700/C750/C760/860 special kernelが、v14bにバージョンアップ。  アップルのiPodも連携できるiTunes for Windows 4.5 日本語版がやっとダウンロードできるようになった。
新宿歌舞伎町 (04年05月20日)
 打ち合わせの帰りに、新宿に寄って紀伊國屋に行ったら、休みだった。そんな間の悪い日もある。  紀伊國屋の前を通り過ぎ、量販店でパソコンのメモリなど購入。その後、雨が降り出していたが、歌舞伎町まで足を伸ばす。
プチフォト (04年05月17日)
 ウェブログに画像を貼り付けるのに、むちゃくちゃ便利なツールを見つけました。  ComComさんのところにあるプチシリーズのひとつで、Petit-Photo(プチフォト)です。
リナザウ用のGUIGrep (04年05月16日)
 久々に、リナザウ用の便利なソフトを見つけた。  Linuxザウルスを利用しているのだが、実に多くのソフトをインストールして使っている。外出時に原稿を書くには、もはやなくてはならないマシンだ。
ASIAN JAPANESE (04年05月15日)
 ちょっと必要があって、Windowsの再インストールを行なった。  再インストールったって、Windows98、98SE、Me、2000、XPの各バージョンをすべて再インストールしたのだ。泣けた。時間のかかること、かかること。しかし、こうして異なるバージョンのものを一度にインストールしてみると、インストーラーさえもよくなってきているのがよくわかる。
RSSの概要 (04年05月13日)
 ウェブログやニュースサイトを閲覧するのに、RSSリーダーを使っている。  このRSSリーダーに、ふだんはHeadline-ReaderというInfoMakerのシェアウェアを利用しているのだが、とくにウェブログの場合、画面が4ペインに分かれてしまうHeadline-Readerは、ちょっと使いにくいなあと感じていた。
PCと携帯の入り口 (04年05月09日)
 昨日、次の著書のゲラが届いた。ゲラというのは、印刷前の校正紙のことで、校正紙ったって最近じゃ紙に印刷されたゲラじゃなくて、PDFファイルで届いたりします。これをAcrobatなんぞで開いて、赤字を入れたりマーカーでマークしたりする。
久々の下北沢 (04年05月01日)
 久々に昼前に起きて、午後から下北沢に行ってきた。こちらも久々。仕事がらみ。  帰りに吉祥寺に寄って、友人の新刊を購入。まあ、友人だから。
エラゴン――遺志を継ぐ者 (04年04月29日)
 昼に、昨日Amazonで頼んでいた本が届いた。5冊頼んだのだが、そのうちの1冊が、クリストファー・パオリーニ/大嶌双恵訳の『エラゴン 遺志を継ぐ者』(ソニーマガジンズ)だ。
はじめてのWeblog (04年04月27日)
 自分のサーバにMovable Typeをインストールし、Weblogをはじめてみることにしました。この顛末は、いま書いている解説本に収録されます。
プロフィール (04年04月02日)
武井一巳(たけいかずみ)  1955年12月1日、長野県生まれ。ジャーナリスト、...